2004/10/25の反省
日経平均:10659.15 (-197.98, -1.82%)
TOPIX:1075.12 (-15.72, -1.44%)
売買高:12億4399万株
売買代金:1兆0063億4200万円
値上がり/値下がり/変わらず:229/1273/77
騰落レシオ:71.29
為替(USD/JPY,15時):106.82
大幅安で寄付。継続していたポジションは3405クラレのロング、9202ANAのショートとなっていたが含み損益はトントン。ANAは厚い買い板があったので9時過ぎに336円で利益確定。しかし予想に反して下がり続けて安値引け332円。我慢できない私。ショートでずーっと持ってれば相当利益が出たのになー。
クラレはじりじり上がっていたのでしばらく様子を見。継続するかどうか迷ったが後場にを損切。
原油高が続いているので値頃感から8058三菱商事を買った。本日中に利益確定するか継続するか迷ったが、結局継続。原油が高ければ資源関連と言うことで下値は限定的かなと。さて吉と出るか凶と出るか。
外為は円高、というよりドル安がが進んでいる。
夕方に順張りでということでEUR/JPYをロング、USD/JPYをショートでエントリー。EURは予想通り高くなってきたが、USDも一緒に高くなってきた。
23時現在、EUR/JPYの差益とUSD/JPYの差損がトントンになっていて手数料分だけトータルで損という状態。
株の損益:+8000
株の含み損益:+13000
外為の損益:0
外為の含み損益:-3000
« 地震の経済への影響 | Main | 新潟への帰省をどうするか »
「株式投資」カテゴリの記事
- 詐欺か、運用の失敗か #kabu(2012.02.24)
- V字回復って楽観的過ぎないか #kabu(2012.02.17)
- 「FXは中産階級のパチスロ」か? #fx (2012.02.10)
- オリックス証券(2010.04.17)
- 誤発注で数百億円の損失?(2005.12.08)
TrackBack
TrackBack URL for this entry:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/26461/1774285
Listed below are links to weblogs that reference 2004/10/25の反省:
Comments