2005/01/06の反省
日経平均:11492.26 (+54.74, +0.48%)
TOPIX:1147.97 (+4.61, +0.40%)
売買高:17億6944万株
売買代金:1兆1768億5400万円
値上がり/値下がり/変わらず:958/513/123
騰落レシオ:117.44% -2.96%
為替(USD/JPY,15時):104.22
日経平均は安く始まったが上昇して前場で昨日の終値を上回った。引けにかけて一段の上昇。
安く寄りついた8411みずほ、8306三菱東京、8603日興CGを損切。クラレでの大失敗から超弱気。しかしこれらすべてが切り返して上昇。失敗。
1893五洋建設で173円で買い、1円抜き成功。しかし終値は178円。2,3円抜きを狙うべきだったか。
去年損切した2897日清食品が上昇している。これも早まったかなー。
株
今日の確定損益:-49302
ポートフォリオ
コード,銘柄名,株数,単価,終値,前日比,損益
5016,新日鉱HD,2000,491,501,+12,+20000
含み損益計:+20000(手数料等を考慮せず)
1月の損益:-91855
外為
今日の確定損益:-23244
ポジション
USD/JPY:SHORT:30000,104.32,104.22,+3000
含み損益計:+3000(手数料、スワップを考慮せず)
今月の損益:-23244
« インチキなタイ風スープ | Main | チヂミ、らしきもの »
「外国為替証拠金取引」カテゴリの記事
- 「FXは中産階級のパチスロ」か? #fx (2012.02.10)
- 外為どっとコム1ヶ月営業停止(2010.09.17)
- 為替介入(2010.09.16)
- 金融緩和しても行って来い(2010.08.30)
- 1万円割れへ(2008.10.07)
「株式投資」カテゴリの記事
- 詐欺か、運用の失敗か #kabu(2012.02.24)
- V字回復って楽観的過ぎないか #kabu(2012.02.17)
- 「FXは中産階級のパチスロ」か? #fx (2012.02.10)
- オリックス証券(2010.04.17)
- 誤発注で数百億円の損失?(2005.12.08)
TrackBack
TrackBack URL for this entry:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/26461/2492167
Listed below are links to weblogs that reference 2005/01/06の反省:
Comments