冷蔵庫更新に伴う問題
« リンナイの湯沸かし器CO中毒 | Main | 新潟から初代表 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 6月の旅行を中止(2016.05.29)
- 2016 J1順位予想(2016.02.14)
- エルゴノミクスキーボード導入(2016.02.08)
- 技術メモをQiitaに移行(2016.01.24)
- 逗子で釣り(2014.10.19)
Comments
TrackBack
TrackBack URL for this entry:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/26461/13886193
Listed below are links to weblogs that reference 冷蔵庫更新に伴う問題:
私は全く逆で2ドアの冷蔵庫を処分して1ドアの冷蔵庫を買いました。今日届いたばかりです。
あと、NEW冷蔵庫はアンモニア吸収式の冷蔵庫。音がゼロです。でも冷やすというより保冷ですかね。
私は買ってきたお惣菜を保管するだけにしか冷蔵庫使いませんし。
Posted by: TASH | February 17, 2007 at 09:25 PM
どもどもー。
私が2ドアに変えた一番の理由は、やっぱり1ドアだと冷凍室があまりにも貧弱なことかなー。食材や総菜でも冷凍し保存したい物は結構あるから。
たとえば食パンは夏、冷蔵室じゃなくて冷凍庫で保存がセオリーでしょ。
でもやっぱり2ドアは大きくて圧迫感あるわ^^;
Posted by: into | February 18, 2007 at 11:45 AM