家賃振り込みでドタバタ
3月の家賃をやっとこの前の金曜日に振り込んだ。
金がなかったわけではなく、ネットバンキングの振り込みがエラーがになって、原因が分からずに振り込んではエラー、振り込んではエラー、、、を繰り返していたのだ。
家賃の振り込みに新生銀行のPowerDirectを使用してきた。振込先口座は毎回入力するのではなく、登録してある口座。入居してからこの2月まで、何の問題もなく振り込みができていた。
3月分の家賃もいつも通りPowerDirectで振り込みをした。数日後、新生銀行からメールが来ていることに気づいた。内容は振り込みがエラーになってるよとのこと。
PowerDirectで照会すると、「ウケトリニンメイソウイ」となっている。先月まで振り込めていたのになんで~。
不動産屋に電話して振込先変わりました?と聞いたら、
不動産屋の社員「大家さんが上に住んでるから直接聞いてください。」
だって。感じ悪い。
そんなこと言われても朝は忙しいし、平日はの帰宅は深夜。土日を待たずになるべく早く解決したかったので、翌日の昼にまた不動産屋に電話かけたら、今度は
不動産屋の社員「調べて折り返し電話します。」
とのこと。
それで、仕事しながらおとなしく待っていたが、電話はかかってこなかった。
なんなんだあの不動産屋 (#ーー)
とりあえず、自分で考えていろいろやってみた。振り込みエラーの原因は「ウケトリニンメイソウイ」となっているので入居時の書類を確認してみた。
口座名義人は「山田太郎・山田花子」みたいな連名になっていた。
#個人名は仮名です。
PowerDirectに登録してあった口座名義人は「ヤマダタロウ」(半角カナ)。
書類に記載してあるのとは違うが、でも今までは振り込みできていたんだけどなぁ。
そういえば最近、大家が亡くなったんだ。そのことをふまえて、口座名義人を変えて何度か振り込んでみた。
[ヤマダハナコ]
[ヤマダタロウ.ヤマダハナコ]<=「・」が使えないので「.」で代用
[ヤマダ ハナコ]<=姓と名の間に半角スペースを入れてみた
しかし、全部「ウケトリニンメイソウイ」で失敗。
PowerDirectの振込手数料無料回数を使い果たしてしまったorz
三菱東京UFJにも口座があるので、会社の昼休みに三菱東京UFJのATMから振り込みを試みた。
口座番号を入れると、名義人が「ヤマダ タロウ ヤマ」と表示された。何事もなく振込完了。
手数料を420円取られたが、ここ数日の苦労は何だったんだorz
でも、連名とはいえ、口座名義人に亡くなった人の名前が入っていていいのかね?
PowerDirectで振り込む場合、名義人を「ヤマダ タロウ ヤマダ ハナコ」と姓と名の間すべてにスペースを入れるのが正しかったのかな?
そうだとしても、ではいなぜ今まで「ヤマダタロウ」で振込みができていたのか?
信金のシステムのロジックが変わったとか?
わかったこと。
・新生銀行のPowerDirectにはネームバック機能(口座を指定すると口座名義人が表示される機能)がない。
・東京三菱UFJのネットバンキングでみずほ銀行の口座に振り込みをする場合、ネームバック機能で口座名義人が表示される。
・東京三菱UFJのネットバンキングで信用金庫の口座に振り込みをする場合、ネームバック機能が働かない(全銀システムが動いていない時間帯だったから?)。
・東京三菱UFJのATMから信用金庫の口座に振込みをする場合、ネームバック機能で口座名義人が表示される(全銀システムが動いている時間帯だったから?)。
« コンビニ跡に何かが | Main | FF11 一級連合従軍章&リコールジャグ・パシュ・メリファ取得 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 6月の旅行を中止(2016.05.29)
- 2016 J1順位予想(2016.02.14)
- エルゴノミクスキーボード導入(2016.02.08)
- 技術メモをQiitaに移行(2016.01.24)
- 逗子で釣り(2014.10.19)
TrackBack
TrackBack URL for this entry:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/26461/40867397
Listed below are links to weblogs that reference 家賃振り込みでドタバタ:
Comments