三崎港で釣り
三崎港で釣りをしてきた。
結果はちっさい魚1匹。。。
いろいろ紆余曲折があって三崎港に行った。
事前にWEBで下調べをして、連休中で三崎港は観光客が多そうだ考えて、浦賀の近くの鴨居港という小さな漁港に行くことにした。
7時前に起きて、京急の青物横丁で三浦半島1DAYフリーきっぷを買って浦賀へ。
電車に乗ってから気づいた。アオイソメが冷蔵庫の中だorz
パイプ椅子も忘れた。
浦賀からバスに乗って鴨居港に到着。
で、WEBに書いてあった防波堤に向かったが、渡れない。
どういうこと?
絶対無理とは言わないが、陸地から高さがある。滑る岩の上を移動していかないと行けない。
干潮の時しか渡れないと書いてあった。干潮から1時間後くらいだが、もうダメなんだろうか。
無理に渡ろうとして怪我したり海に落ちてずぶ濡れとかは避けたかったので諦めた。
反対側にもいい感じに釣り出来そうなところはあるが、そちらは思いっきり「釣り禁止」とある。
で、諦めて三崎港に向かった。
三崎港に着いたのが11時過ぎ。
用があって16時には帰宅したいので、2時間藩くらいしか釣りが出来ない^^;
とにかく堤防から投げてみた。
浮いている海藻が多くて釣りにくい。
時々小魚(イワシ?)の群れが横切っていく。サビキ釣りならかなり釣れそうだ。
途中、根がかりしてジェット天秤と仕掛けを失った。
力糸と仕掛けを付け直すのに時間がかかって、浮き釣りもしたかったが時間が無くなった。
釣れたのは良くわからん小さい魚が1匹。WEB魚図鑑を見る限り、一番近いのはクジメだけど、よくわからん。
#今思えば、リリースすれば良かった。。。
釣った魚は3枚に下ろした。中骨の方に身がいっぱい付いて、ちょっとしか身が取れなかった^^;
で、適当に醤油と砂糖で煮てみましたが、わずかな身がさらにボロボロになりました。
とりあえず食べれましたが^^;
まったく不完全燃焼だ。月曜日にまた釣りに行こうかな。
三崎港もいいけど、遠いんだよなあ。
今日の反省。
・忘れ物するな。
・荷物多過ぎ。クロダイやスズキみたいな大物を狙ってるわけではないのだから、もう少し荷物をコンパクトにできるはず。
« 7月新アニメ | Main | 横須賀海辺釣り公園と隣の堤防で釣り »
「釣り」カテゴリの記事
- 逗子で釣り(2014.10.19)
- 釣り番組まとめ(2013.10.27)
- 2014年初釣り(2014.04.27)
- たぶん今年最後の釣り(2013.11.17)
- 二度と上州屋には行かない(2013.10.16)
TrackBack
TrackBack URL for this entry:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/26461/45671331
Listed below are links to weblogs that reference 三崎港で釣り:
Comments