batファイルを常に管理者権限で実行する
Windows7でアプリケーションを常に管理者権限で実行するには、ファイルのプロパティを開いて「特権レベル」タブの下の方にある「管理者としてこのプログラムを実行する」にチェックを入れればよい。
しかし、batファイルの場合、上記のチェックボックスがdisableになっていてこの方法が使えない。
#そういうものなのか、それともウイルスバスターとかセキュリティ系のアプリケーションがそういう風にWindows7の設定を変えているのか。
batファイルを管理者権限で実行するには、タスクスケジューラを使えばよい。
タスクスケジューラは「コントロールパネル>システムとセキュリティ>管理ツール」にある。
1.batファイルを実行するタスクを作成する。
2.タスクのプロパティで「最上位の特権で実行する」にチェックを入れる。
3.タスクを実行するバッチファイルを作る。
「バッチファイルを動かすタスクを動かすバッチファイル」ってなんかアレだが、一応この方法で毎回管理者権限で実行できる。
参考:
「管理者権限で実行」を選ばなくても、最初から管理者権限で実行させたいの - Windows 7 - 教えて!goo
タスク・スケジューラの基本的な使い方(Windows 7/Windows Server 2008 R2編) - @IT
SchTasks.exe を使用してタスクを作成して管理する
« 求職活動開始 | Main | Androidアプリ開発メモ032:サービス その4:バインドされたサービス »
「プログラミング、技術情報」カテゴリの記事
- PHPStorm 2018.1.7 に更新(2018.12.09)
- 技術メモをQiitaに移行(2016.01.24)
- 正規表現メモ:ものぐさ(最小)マッチング(2015.11.29)
- BASE64にエンコード/デコードするバッチファイル(2015.11.23)
- Windows7の検索ボックスの検索条件指定(フォルダの除外など)(2015.08.16)
「PC」カテゴリの記事
- タスクが実行時のエラー(2012.02.24)
- Windows標準機能でZIPファイルを展開する(2012.02.02)
- robocopyでバックアップ(2012.01.25)
- WMPでアルバムを統合する(2012.01.08)
- エクスプローラでShiftキーを押しながら右クリック(2011.12.06)
Comments
The comments to this entry are closed.
「バッチファイルを動かすタスクを動かすバッチファイル」の意味ですが、
「管理者権限で実行したいバッチファイル1を動かすタスク1を作り、
そのタスク1を動かす(呼び出す)バッチファイル2を作る」と解せば、
これを条件付けで自動起動したい場合は、
「バッチファイル2を動かすタスクを更に作ればよい」と言う、
2段構えのタスクを作る、ということになりますか?
Posted by: kasiwazaki | July 06, 2018 07:23 PM