Androidアプリ開発メモ050:サービス その6:サービスのプロセス、スレッド
サービスについての以前の記事:
Androidアプリ開発メモ021:サービス
Androidアプリ開発メモ030:サービス その2
Androidアプリ開発メモ031:サービス その3:IntentService
Androidアプリ開発メモ032:サービス その4:バインドされたサービス
Androidアプリ開発メモ033:サービス その5:Messengerを使用したバインドされたサービス
サービスはデフォルトではそのサービスを開始したアクティビティと同じプロセス、スレッドで、つまりメインスレッドで実行される。
別スレッドだと思っていた^^;
※メインスレッド=アプリケーションが起動されたときにそのアプリケーション用に最初に作られるスレッド。UIを持つアプリケーションであればUIスレッドとも呼ぶ。
サービスをアプリケーションとは別プロセスで実行したい場合はAndroidManifest.xmlのservice要素にandroid:process属性を追加する。
android:process="<プロセス名>"プロセス名が「:」(セミコロン)で始まる場合は「アプリケーションでプライベート」で、小文字で始まる場合は「グローバルプロセス」ということだが、その意味するところはよくわからないorz
参考ページ:
2. サービス - ソフトウェア技術ドキュメントを勝手に翻訳
Android Service - MyMemoWiki#p3
5. プロセスとスレッド - ソフトウェア技術ドキュメントを勝手に翻訳
サービスをアプリケーションプロセスから分離する - Kazzzの日記
« Android SDK tools r16 のアップデートでトラブル | Main | Androidアプリ開発メモ051:Handler その2:handleMessage() »
「Androidアプリ開発」カテゴリの記事
- Androidアプリ開発メモ068:Tweenアニメーション(2012.11.18)
- Android SDK tools, Revision 21 に更新(2012.11.18)
- Androidアプリ開発メモ067:NDKのサンプルを動かしてみた(2012.09.10)
- Androidアプリ開発メモ066:Android SDK tools Rev.20 で変わった事(2012.07.12)
- Androidアプリ開発メモ065:ライブフォルダ(2012.07.11)
TrackBack
TrackBack URL for this entry:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/26461/53704859
Listed below are links to weblogs that reference Androidアプリ開発メモ050:サービス その6:サービスのプロセス、スレッド:
« Android SDK tools r16 のアップデートでトラブル | Main | Androidアプリ開発メモ051:Handler その2:handleMessage() »
Comments