不可解な山村先発、不安定なGK権田:オリンピック最終予選シリア戦 #soccer
シリア 2-1 日本 :スコア速報 - ロンドン五輪 男子サッカーアジア予選 : nikkansports.com
なんというか、見てて悲しくなった。縦ポンして、競って、取られる。こんなチームじゃ仮に予選突破しても本番で勝てない。
守備陣は不要なファールが多いし、GKは下手だし。
2失点はどちらもGKに大いに責任がある。特に1点目。大迫に当たってちょっとコースが変わったかもしれないが、それでも手が届くところだ。それを胸で取りに行って失敗してる。2点目もキャッチじゃなくて弾きに行ってれば防げたのでは。
あとボランチ山村が最悪。関塚監督はなぜ山村にこだわるの?J1で試合に出ている本職ボランチがいるのに、大学生のCB、それもケガ空けの選手を使うのか。
攻撃もとてもほめられた出来ではない。プレーの精度が低い。結局清武がいないとダメか。
大迫は何なんだ。山崎に代わって入って、いきなり自分のゴールにヘディングシュートorz
大迫より斉藤学を見たかったなあ。
自分は以前から大迫は高校時代の活躍のせいで過大評価されていると思っていたが、昨日の試合でその思いはより強くした。多くの人が既に言っているけど、鹿島の先輩のQBKの人に姿がダブって見える。あの人ほどの実績ないけど。
今回、原口はニュースになったあのバカなことしたせいなのか呼ばれなかったが、原口>大迫だと思う。他にも大迫よりはマシな22歳以下のFWいるよ。
永井だけだ。昨日の試合でよくやったと言えるのは。
ピッチコンディションとか清武不在とか、言い訳にならない。負けるべくして負けたんだ。
まったくもっていまさらだが、関塚監督の能力に疑問符。
清武、山崎はマレーシア戦もダメそうだし、「マレーシア戦で大量得点して得失点差でシリアを逆転」なんて楽観的なことはとても考えられない。
#しかし、山崎骨折はジュビロにとっても痛いなあ;
トラックバック先:単純に弱い-シリア戦 | 蹴球密林 | スポーツナビ+
« サーブレット・JSPメモ001:開発環境 | Main | サーブレット・JSPメモ002:tomcat-users.xml »
「サッカー」カテゴリの記事
- 2017J1第4節 横浜FMvs新潟(2017.03.20)
- U-23 ロンドン五輪出場決定 #daihyo(2012.03.15)
- W杯予選2連敗、ウズベキスタン戦(2012.03.02)
- 不可解な山村先発、不安定なGK権田:オリンピック最終予選シリア戦 #soccer(2012.02.06)
- オリンピック予選 日本vsシリア(2011.11.27)
The comments to this entry are closed.
TrackBack
Listed below are links to weblogs that reference 不可解な山村先発、不安定なGK権田:オリンピック最終予選シリア戦 #soccer:
« サーブレット・JSPメモ001:開発環境 | Main | サーブレット・JSPメモ002:tomcat-users.xml »
Comments