Androidの開発環境壊れたかと思った
数日前、Androidの開発環境を更新した。
SDK Tools がRev.20、SDK Platform-tools がRev.12になって、ADTもそれに合わせて更新。
そしてEclipseを再起動すると、なんかおかしい。
まずEclipseのメニューからAVDが起動しない。AVD選択のダイアログは出るのだが、AVDを選択して開始ボタンを押しても Launch Options の画面が出てこない。AVDがない状態でAndroidプロジェクトを実行すると、AVDは立ち上がるのだが起動途中の画面で止まる。いつまでたってもホーム画面まで行ってくれない。
また、SDKマネージャも起動しない。こちらはうんともすんともいわない。
さらにLogCatのビューがおかしい。「LogCatのビューでつくれないよ。」みたいなエラーメッセージがビューに表示されてログは表示されない。前の2つは回避策(スタートメニューから起動する)があるのだが、LogCatビューが機能しないのは困る。
ADTをインストールしなおしてみたが状況は変わらず。SDKやEclilpseの再インストールは時間がかかりそうなので避けたい。
Eclipseのログを見るとクラスがないとかメソッドがないとかエラーが出ている。
ネットで調べても有用な情報なく、日本Androidの会にでも相談してみようかと思った。しかし、質問する直前に解決方法を見つけた。非常に簡単なことだった。というか、最初に気付けよ!っ て感じ。
解決策は、eclipse に-cleanオプションを付けて起動する。
恥ずかしいorz
日本Androidの会に相談しなくて良かった。バカな質問をするところだった。
たた、なぜか1回だけではだめで、2回やらないといけないかった。
1回目の-cleanオプション付けた起動でLogCatビューは直ったのだが、SDKマネージャとAVDの問題は直らなかった。
もう1回-cleanオプションで起動したら、残りの問題も解決した。
まあとにかく、この度の教訓。
Android SDKとADTを更新したら、次のEclipseの起動時には念のため-cleanオプションを付けろ。何か異常があればもう1回-cleanオプション付けて再起動しろ。
« PHP5技術者認定試験初級受験 | Main | 2012年6月終了アニメ感想 »
「開発環境」カテゴリの記事
- PostgreSQLのコマンドラインクライアントpsql(2012.11.25)
- Android SDK tools, Revision 21 に更新(2012.11.18)
- Androidアプリ開発メモ067:NDKのサンプルを動かしてみた(2012.09.10)
- Androidの開発環境壊れたかと思った(2012.07.08)
- サーブレット・JSPメモ012:Eclipseで開発している場合のjarファイルを置く場所(2012.02.20)
「Androidアプリ開発」カテゴリの記事
- Androidアプリ開発メモ068:Tweenアニメーション(2012.11.18)
- Android SDK tools, Revision 21 に更新(2012.11.18)
- Androidアプリ開発メモ067:NDKのサンプルを動かしてみた(2012.09.10)
- Androidアプリ開発メモ066:Android SDK tools Rev.20 で変わった事(2012.07.12)
- Androidアプリ開発メモ065:ライブフォルダ(2012.07.11)
The comments to this entry are closed.
Comments