My Photo

« URLリライトの復習とIE11のUser-Agent | Main | SSI覚え書き »

April 27, 2014

2014年初釣り

そろそろキスが釣れるかなと思って今年の初釣りに行ってきた。いつものようにボッチで。
最初は三浦市の三戸浜堤防。京急の終点、三崎口駅から結構な距離を歩く。やはり釣りには車があったほうがぜったいいなあと改めて思った。途中は台地にキャベツ畑が広がっていてのどかな風景。
10時くらいに到着。漁船が係留しているので投げ釣りができるのは堤防の先端付近だけだが、すでに先客が多数。なので堤防の中ほどで漁船の隙間から港の内側に向かってチョイ投げをした。エサは生餌ではなくガルプのワーム。
晴れていて気温は低くないが風があって結構肌寒かったので、マフラーを首に巻いて釣りをした。持っていってよかった、マフラー。
#Tシャツ1枚で釣りをしている人がいた。俺は寒がりなんだろうか?
14時まで粘ったが全くアタリなしorz
先端で釣っていた人はキス2,3匹釣れていた。また、港の外側ではアオリイカが釣れていた。
三浦半島でエギングをしている人はたくさん見かけるが、実際に釣れたのを見たのは初めてだ。いるんだな、イカ。

釣りしている途中、ネコが3匹現れた。とても愛想がいい。明らかに食べ物目当てだが^^;

三戸浜堤防から撤退し、帰る途中に横須賀市のうみかぜ公園に寄ってみた。
空いているところを見つけてちょっと投げてみたら何か釣れた。メゴチ?マゴチ?10cmない小物だったのでリリース。なんとか坊主は避けられた。
可能性のあるポイントだと思ったが、その場所のすぐ後ろで建築工事をしていて猛烈にシンナー臭い(そのために空いている)。頭が痛くなってきたので帰ることにした。
帰る途中、岸壁の南側の様子を見てきました。さびき釣りでイワシが結構釣れていた。キスがつれてるのも1回見た。

今日言った2箇所はどちらも初めて。うみかぜ公園は良い釣り場だと思う。でも回りが大型店や遊戯施設などがあって、ボッチ釣りはちょっと肩身が狭いなあ。
三戸浜堤防は今日はイマイチだったが、もっと暖かくなれば可能性がありそう。ただ、キス釣りなら堤防じゃなくて砂浜の方でもいいかも。海水浴客が来るまでなら。
キスについてはGWは釣れないこともないけどまだちょっと早いように感じた。もっと暖かくというか暑くなって、魚影が濃くなってから釣りに行けばいいんじゃないかと思った。次は6月に入ってからとか。
それとやはり早起きは重要だと。早起き自体というより、良いポイントを取ることが。

あと、どうでもいいが「ボッチ釣り」と「ボッチチェリ」は似ている。
20140426_01
20140426_02
20140426_03


« URLリライトの復習とIE11のUser-Agent | Main | SSI覚え書き »

釣り」カテゴリの記事

Comments

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 2014年初釣り:

« URLリライトの復習とIE11のUser-Agent | Main | SSI覚え書き »

June 2021
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
無料ブログはココログ

日本blog村

  • にほんブログ村 IT技術ブログへ
  • にほんブログ村 アニメブログへ
  • にほんブログ村 サッカーブログ アルビレックス新潟へ

好きな音楽家

メモ

XI-Prof