My Photo

« February 2018 | Main | September 2018 »

March 03, 2018

2018J2第2節 新潟vs松本 負けに等しいドロー

2018J2第2節 新潟 1-1 松本

ホームで昇格争いのライバルとなりそうな相手に追いつかれて勝ち点1を与えるって、負けに等しい引き分けだと思う。
とにかく攻め手がない。ボールがつながらずチャンスも少ない。後半は攻められる時間の方が圧倒的に長かった。あれだけ攻められれば粘り強く守ってもいつかは破られるさそりゃ。1失点で済んで助かったくらい。
内容的には負けゲーム。

河田は周りとうまく絡めてなかったし、自陣ゴール前でプレーが続いているのに審判にファールをアピールしてたりと、今日はイマイチだったように思う。ホーム初ゴールを狙って気合入り過ぎてたか?
貴章は決定的なチャンスを豪快なヘッドで決めた。FWだからゴールすれば許される。高木もクロスも良かった。

安田はこの試合も良かった。さすが元日本代表。正直言って開幕までは磐田・名古屋方面の評判が悪いのであまり評価してなかった。安田さんすいませんでした。
それに比べて右サイド。川口は攻撃も守備も不安定。安田は左右両方できるから安田を右にしてゴメスを左に入れた方がいいのでは。
あるいは安田はそのままなら、原や戸嶋を右SBで起用するとか(本人たちはSB起用は不本意かもしれないが)。

昨年終盤のあのサッカーを続けられるように、いなくなった選手のところに新しい選手を当てはめるだけにするのが一番いいと思うだけど、鈴木監督は開幕から結構選手を代えてきた。ホニの代わりになる選手がいないから仕方ない面もあるけど、せっかくボランチでいい働きをしていた大をまたサイドに持っていくのは疑問だ。
今日も交代遅いし、監督の手腕に疑問符が付いた試合だった。
まあ鈴木監督時代の磐田は監督が指示しなくても藤田・名波を中心に選手で考えてサッカーできるチームだったから、監督に戦術家としての手腕を期待するのは間違ってるんだろうなー。

ターレス、メネゲウのコンディションが早く上がって活躍してくれないとPOも厳しいという印象を受けた試合だった。

« February 2018 | Main | September 2018 »

June 2021
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
無料ブログはココログ

日本blog村

  • にほんブログ村 IT技術ブログへ
  • にほんブログ村 アニメブログへ
  • にほんブログ村 サッカーブログ アルビレックス新潟へ

好きな音楽家

メモ

XI-Prof