西表島に行ってた時、同じ宿に泊まってた人が、ジェイルブレイクしたiphoneにb-mobileのSIMを挿して使っていた。
それを見ててスマートフォンが欲しくなった。
アドエスと比べて画面広いし、サクサク動いてるし。
b-mobileはドコモのMVNOだからエリアが広い。
#FOMAプラスエリアは端末によっては使えないけど。
アドエスは旅行や釣り行ったりすると圏外になることが多いと話したら
「そんな使えないもの持っててもしょうがないじゃん」
と言われてしまった^^;
都内にいるときは大体使えるんですけどねー、地方に行くと。。。
それに利用者が少ないから地震の時に輻輳しにくいw
で、ipod touch 8Gを薦められた。2万円くらいで買えるらしい。たしかにipod touch とb-mobile wifiならジェイルブレイクとか特殊な手段を講じなくても使える。skype入れれば電話の発信もできそう。
でもどっちかと言えばandroidの方がいいんだよなあ。開発環境はタダだし、言語はJavaだし、自分でアプリが作れるかもしれない。
b-mobileで売っているideosは安いのはいいんだけど、さすがにQVGAは画面が小さい。
ideosの上位機種ideos X5をb-mobileがSIMとセットで売ってくれると一番いいのだが、無理か。
個人輸入や秋葉原の携帯ショップで海外の安いSIMフリーのスマートフォンを買うという手もある。ideos X5やHTC Wildfire Sなど。ただし、日本語環境をつくるためにrootを取って自分でOSを入れ替えたり、フォントを入れたりしないといけない。面白そうではあるけど、しかしリスクもある。
普通にドコモのスマートフォンを買うのがお手軽だけど、初期費用もランニングコストもかかるなー。
MEDIAS WPだと端末代金5万円に月6000円くらいか?
今PHSに月2000円も払っていない自分の感覚からすると、とてつもなく高い。無理^^;
Recent Comments