My Photo

March 20, 2017

2017J1第4節 横浜FMvs新潟

土曜日に日産スタジアムに行ってきた。前に試合を見に行ったのはいつだったか。去年は行っていないので少なくとも2年ぶりの生観戦だった。

はっきり言って前半ウーゴ ヴィエイラがドフリーのシュートを外してくれたから引き分けられたと思う。
ラッキーな勝ち点1。内容的には負けていた。

先制点取られるまではそこそこ攻撃もできいたように思うが決定的チャンスまでは持って行けてなかった。やはりプレーの精度が圧倒的に低い。
新潟は足下が上手い選手がいないなーとあらため思った。

先制点のシーン。マルティノスがすごかったと言えばそれまでだが、やはり宣福と慶が二人いたんだからシュートコース切って防いで欲しかった。

後半は前半以上に厳しかった。ボールを奪ってもすぐ奪え返されて攻撃されっぱなし。なんとか凌ぎ切って引き分け。

守りは粘り強くやれていたが、攻撃がこの状況ではこの先も苦しいだろうなー。

以下、DAZNで見逃し配信を見ての各選手の感想。

ホニ

あの得点シーンは相手のミス絡みとは言えさすがのスピードを見せた。ゴール後のパフォーマンスも身体能力の高さを表してる。ただ、やはり足下が上手いわけではないなと思った。シュートシーン自体は多くなかったし、シュートしてもブロックされたり枠に行かなかったり。

ガリャ

頻繁に上下に動いてボールを受けて走って目立っていたがラストパスの精度がイマイチだったかなー。
ただ、今までいなかったタメを作れる選手なので今後も先発で使って欲しい。

山崎

1列下がったが適性としてどんなんだろう?
山崎のドリブルって斎藤学みたいなスピードがある訳じゃないから、ゴールから遠い位置でボール持ってもそこからいい攻撃に繋がってなかったように思う。
ゴールに向かって長い距離をドリブルしようとしても全部途中で潰されてた。判断が遅くてピッチを横切るよるにドリブルしているうちにボールを奪われ、カウンターの基点になってあわやというシーンもあった。
使うなら1列目の方がいいと思う。って言ってもシュートが枠に行かないけどねorz

ロスタイムのFKは壁を越えて欲しかった。入らないまでも壁を越えるのは最低条件じゃない?

宣福

失点シーンでシュートコースを空けちゃったけど、それ以外はがんばってマルティノスを抑えてた。
去年、宣福のSBは不安だったが守備に関しては大分成長したんじゃないだろうか。
ただ、攻撃面ではクロスの質が良くなかった。そこが改善すれば体格も良くてセットプレーでの得点も期待できるし不動のSBになれる。がんばれ宣福。

ジュフン

前半のウーゴ ヴィエイラにフリーでシュート打たせたシーン、あれは失点シーンより問題だ。シュートミスしてくれて助かったが、完全にマーク外してドフリーにさせていた。
「時々ボールウォッチャーになってマークを外すんだよねー」ってある人が言ってた。確かに。かなり不安。

武蔵

途中出場だったが見せ場はなかった。相変わらず足下の技術は残念な感じ。シュート打ってもブロックされ、反転して抜こうしたけどボールのコントロールをあやまってタッチ割ってしまう。
J1では身体能力だけではどうにもならんよ。駆け引きとかポジショニングとかで成長を見せて欲しい。

大谷

良かったと思う。前半、ボールをキャッチしてから弾道の低くて速いパスを慶だったか宣福だったかに出していた。あれはすごい。守田にはできないプレー。
ビッグセーブもあった。ただ、1回ポロリがあったな。赤サポさんが「致命的ミスをすることがある」って言ってたけどあれかww
それでも判断とキックで守田を上回っていると思う。今後もGKは大谷でいいんじゃないんでしょうか。

一部で物議を醸している?試合後の挨拶に来たマツケンへのブーイング。
自分は新潟の選手の挨拶が終わったところで席を立ったのでそのシーンを直接見たわけではないが、試合中なら全然ありだと思うけど、試合後わざわざ挨拶に来たのに対してブーイングは無いんじゃないかなーと思った。
まあ移籍の経緯からしてブーイングしたくなる気持ちも分からなくないが、新潟の戦力としてがんばってくれた時期もあった訳だし、俺だったら「生暖い拍手を送る」かな。決して「暖かい拍手」ではなく。

あと観戦について自分の反省としては、双眼鏡が必要だった。メガネかけた矯正視力でも選手の判別が困難ww

March 15, 2012

U-23 ロンドン五輪出場決定 #daihyo

日本が5大会連続9度目の五輪!/U23 - サッカー日本代表ニュース : nikkansports.com

まあ、決まって良かった。
協会とテレビ局はホッとしているだろう^^;
でも内容的には物足りなかった。

前半の終わりの方、完全に相手の守備を崩して決定的なチャンスだったのに、比嘉のシュートはキーパー真正面orz
扇原、清武のゴールはすばらしかった。
でもその後、戦意を失った相手から追加点を取れなかった。
攻撃が左や真ん中に寄っていて、一生懸命上がっているフリーの酒井を使ってなかった。
ドリブラーや裏に飛び出す選手はいるけど、タメを作って広い視野でパスを出せる選手が必要だ。
OAで中村憲剛なんてどうだろうか。

March 02, 2012

W杯予選2連敗、ウズベキスタン戦

日本 対 ウズベキスタン - サッカー日本代表戦スコア速報 : nikkansports.com : nikkansports.com

得る物が何もない試合だったなー。宮市は出番なかったし。
メディアは「海外組が多いからこの時期でもコンディションは問題ない」と言っていたが、ザックは「(帰国してすぐの試合だから)走れないことはわかっていた」と言っていた。マスコミは適当なことばかり言ってるな。
対してウズベクはコンディションばっちり、運動量で圧倒された。

ボランチ、前の方の選手はだいたい良くなかった。
特にマイクと藤本が目立って悪かったように思った。
マイクは「足下がうまい選手」って話だったけどボール失いまくり。1トップの適性はないんじゃないか。

結局、ザックは本田がいないときの策を何も持ってないことを露呈した。
これでいいのか。ザックでいいのか。

February 06, 2012

不可解な山村先発、不安定なGK権田:オリンピック最終予選シリア戦 #soccer

シリア 2-1 日本 :スコア速報 - ロンドン五輪 男子サッカーアジア予選 : nikkansports.com

なんというか、見てて悲しくなった。縦ポンして、競って、取られる。こんなチームじゃ仮に予選突破しても本番で勝てない。

守備陣は不要なファールが多いし、GKは下手だし。
2失点はどちらもGKに大いに責任がある。特に1点目。大迫に当たってちょっとコースが変わったかもしれないが、それでも手が届くところだ。それを胸で取りに行って失敗してる。2点目もキャッチじゃなくて弾きに行ってれば防げたのでは。
あとボランチ山村が最悪。関塚監督はなぜ山村にこだわるの?J1で試合に出ている本職ボランチがいるのに、大学生のCB、それもケガ空けの選手を使うのか。

攻撃もとてもほめられた出来ではない。プレーの精度が低い。結局清武がいないとダメか。
大迫は何なんだ。山崎に代わって入って、いきなり自分のゴールにヘディングシュートorz
大迫より斉藤学を見たかったなあ。
自分は以前から大迫は高校時代の活躍のせいで過大評価されていると思っていたが、昨日の試合でその思いはより強くした。多くの人が既に言っているけど、鹿島の先輩のQBKの人に姿がダブって見える。あの人ほどの実績ないけど。
今回、原口はニュースになったあのバカなことしたせいなのか呼ばれなかったが、原口>大迫だと思う。他にも大迫よりはマシな22歳以下のFWいるよ。
永井だけだ。昨日の試合でよくやったと言えるのは。

ピッチコンディションとか清武不在とか、言い訳にならない。負けるべくして負けたんだ。
まったくもっていまさらだが、関塚監督の能力に疑問符。
清武、山崎はマレーシア戦もダメそうだし、「マレーシア戦で大量得点して得失点差でシリアを逆転」なんて楽観的なことはとても考えられない。

#しかし、山崎骨折はジュビロにとっても痛いなあ;

トラックバック先:単純に弱い-シリア戦 | 蹴球密林 | スポーツナビ+

November 27, 2011

オリンピック予選 日本vsシリア

日本2-1シリア/U22詳細 - サッカー日本代表ニュース : nikkansports.com

大津いいね。本人も言ってるけどゴールに向かう姿勢がいい。
それにくらべて大迫と山田。シュート打てるのにパスしたり、判断がおかしい。
シュート打てば枠に行かないかGKの正面か。
山田がGKと1対1になったシーン、ふわっと浮かせれば1点だったのに思いっきり蹴って止められてるし。
最初から山田out山崎inの状態(東が真ん中で山崎が左)の方がいいじゃないかと思う。

November 17, 2011

天皇杯、新潟はJFLに敗れる

第91回天皇杯 3回戦 新潟 0-1 松本:J's GOAL


ほぼベストメンバーでJFLに敗戦。BSの生中継で全国に恥を晒した。
2chの新潟スレは「ここですか?」の嵐かなw

前半は試合開始早々にルーズなマークでコーナーキックから先制点を許し、松本の激しいプレッシャーで完全ににペースを握られた。
後半は松本の選手たちに疲れが出てきて相手陣内でのプレーが多かったが、パスの精度が悪く効果的な攻撃が出来ない。結局、縦ポン跳ね返されるの繰り返し。
攻め手がなくて苦し紛れの縦ポンとか、これが本当にJ1チームかと思う。新潟にはケネディもマイクも前田もいないのにね。
ミシェウが厳しいマークで仕事が出来ないときこそ本間勲がなんとかすべきなのに、判断遅い、いいパスが出ない。同郷だから応援してるけど、さすがに昨日のプレーは擁護できんわ。
ゴール裏はブーイングしたのかな。それともこんな試合でも暖かく拍手したのか。


磐田はジェフに負けてヤンツーの退任が決まったが、さすがに「今後も黒崎監督でいいのか?」と思ってしまった。
今までは監督擁護派だったけど、昨日の試合は選手の質が低いからで済ませていいんだろうかと。
こんな試合見せられると「残り試合全敗もありうるかも」と思ってしまう。そして甲府が全勝したら。。。

J1の次節、ガンバ戦はまたBSで中継がある。
恥を雪ぐか、恥の上塗りになるか。
#まあ、JFLに負けること以上の恥はそうそうないけどw

September 22, 2011

2点では物足りない、五輪予選マレーシア戦

スコア速報 日本対マレーシア - ロンドン五輪 男子サッカーアジア予選 : nikkansports.com


シュート26本で2点は、ちょっといただけないなあ。
清武は1点目アシストはすばらしかったけど、前半終了間際のGKとの1対1は決めておかないと。
大迫1トップはダメだな。

高徳は前半はまあまあだけど、後半は残念なことに。
宇宙開発の場面では前にいた人(永井だったかな?)が「何やってんだよ」ってなジェスチャーしてた。
あのプレーでは文句言われても仕方がない。

山崎は2点目ナイスゴール。
この調子で原口からスタメン奪い返せ^^/


この程度の相手なら大量得点しないといけない。
解説のお二人の意見に同意だ。攻めが単調で変化が付けられない。清武、東と比べてボランチがイマイチだよなあ。
まあ、この組で1位は難しくないと思うけど、こんなサッカーしてるようでは本戦で上位には行けないわ。

September 03, 2011

ファン感で全治8ヶ月って

新潟日報社 netpark ::: GK東口、靭帯損傷で全治8か月


サマーフェスタでいったい何があったんだ?
靱帯損傷にしても全治8ヶ月って長くないか?
8ヶ月だと、来シーズンも半分くらい出れない感じか。
なんてこったい。
まともなGKは小澤さんだけになってしまった。
小澤さん、絶対に怪我しないで。お願いします;;


ハーフナー父かシジマールでも取るかw

なんとか勝ったW杯3次予選日本vs北朝鮮

ワールドカップブラジル大会3次予選 日本 1-0 北朝鮮:スコア速報 : nikkansports.com


当然引いて守ってくるだろうから簡単ではないと思っていたが、はー、なんとか勝った。危なかった。
清武、吉田よくやった!!
もう最初から清武先発、香川トップ下でよくないか?
ザックとしては本田がトップ下で、本田離脱中の一時的な処置であっても香川をトップ下にしたくないのかなあ。


前半から惜しいシーンはあったが、バーに嫌われる。
今野やハーフナーのシュート惜しかったな。あとガチャピンのFKは枠に行かず。
どれか1つでも入っていればもっと楽な試合になったのに。
相変わらずの日本の決定力。


内田がひどかった。クロスの精度悪すぎ。
長友が戻ってきたら駒野が右に回って内田はさようならでいんじゃないか?
控えは伊野波がいるし。

June 11, 2011

U22代表新潟から2人選出

U22に永井ら、関塚監督「ベスト」布陣 - サッカー日本代表ニュース : nikkansports.com


レギュラーのCBとSBが取られましたorz
さらにヨンチョルも韓国のU-22代表に選ばれている。
Jリーグ前半のチームのMVP(サッカーダイジェストの記事から)、攻撃の要、守備の要がいなくなる。オリンピック予選中、新潟は大幅戦力ダウンだ。
黒崎監督、頭痛いだろうなあ。


フル代表に選ばれた宇佐美がU22代表から漏れたのを不思議に思ってたが、そもそも宇佐美はU22では構想外で、ザックがそれなら1回見てみようかと言うことでフル代表に呼んだとうことらしい。
なるほど。
まあ宇佐美は結局、ザックのお眼鏡にはかなわなかったようだが。

より以前の記事一覧

June 2021
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
無料ブログはココログ

日本blog村

  • にほんブログ村 IT技術ブログへ
  • にほんブログ村 アニメブログへ
  • にほんブログ村 サッカーブログ アルビレックス新潟へ

好きな音楽家

メモ

XI-Prof