My Photo

March 23, 2011

あくまでもナイターやるつもりらしい

滝鼻オーナー「お上が決めることかよ!?」 - プロ野球ニュース : nikkansports.com


被災地の皆様、ファンの皆様へ(セントラル野球連盟、各球団)


セリーグはコメントで
開催にあたっては原発問題、消費電力問題を含めて、政府、監督官庁などの指示に全面的に従っていきます。
と言っていたのに、その舌の根の乾かぬうちに巨人の滝鼻オーナーは
開幕を何日にしろってのは、お上が決めることかよ!? 日程は我々自身が決める
だと。


きっと読売新聞は不買運動が起きるな。
東京電力は試合日程に合わせて東京ドームのあたりを計画停電にすればいい。

March 18, 2011

選抜とセ・リーグ開幕

センバツ予定通りで「がんばろう!日本」 - 高校野球ニュース : nikkansports.com


ナイター強行 セ批判覚悟の3・25開幕 - プロ野球ニュース : nikkansports.com


センバツは関西だから別にかまわないと思うが、セ・リーグ、計画停電中の東電エリアでナイターってありえないだろう。
どういう神経してるんだ?

February 06, 2011

3人だけとは思えないけど

八百長調査「しつっこく」やる 特別委 - 大相撲ニュース : nikkansports.com


八百長を認めたら除名になる。誰かが言ってたけど「正直者が馬鹿を見る」状態だから、アンケートしようが呼びつけて問いつめようが「知らない」としか言わないんじゃないか。
既に関与を認めた3人が知ってることを洗いざらい喋らない限り、全容解明なんて無理だと思う。


名前があがってる力士の中に霜鳳がいる。
特に応援していたわけではないが、ただ一人の新潟県出身の現役関取なので残念だ。


春場所は中止は当然だろう。大きな経済的損失が出るが自業自得だ。
相撲協会を公益財団法人として認めない方がいい。これだけの不祥事が出てる上に、今までものすごいもうけていて莫大な内部留保があるという。税金の優遇なんて必要ないと思う。
上位の関取は外国人が幅をきかせているし、神事だと言うなら八百長って神様に失礼じゃない?
今の大相撲は国技とは言えないと思う。

January 12, 2011

NHK相撲中継でデーモン閣下の意外な発言

デーモン閣下は元琴光喜関の復帰を希望 - 大相撲ニュース : nikkansports.com


元琴光喜が提訴の意向 復帰求め - 大相撲ニュース : nikkansports.com


うーん。琴光喜だけが悪い訳ではないというのはそうかもしれないが、解雇は妥当だと思う。
大関という他の力士の規範となるべき高い地位にありながら賭博という違法行為をして、さらに度重なる協会の事情聴取に対して「やってないと」何度も嘘をついた。
もし、最初から素直に「やってました」と認めていたら解雇は重すぎると思うけど。


裁判では「他の賭博をやっていた力士と比べて処分が重すぎる」っていうところで勝負するんだろうけど、勝ち目あるのか。
解雇・退職金なしで、相当経済的に苦しいのかな。

December 26, 2010

高徳代表入り

広島・李、初の日本代表入り サッカー・アジア杯 - スポーツ:asahi.com


うれしいけど、高徳ってフル代表レベルの選手だろうか?
今シーズンのリーグ戦のサッカー雑誌の採点はそれほど高くなかったように思う。
将来を考えて、経験を積ませるための招集ってことか?


家長が入ってないのは海外に移籍するからかと思ったが、細貝は入ってる。
吉田とかよく分らない選手もいる。
一番不安なのはCB。槙野は攻撃センスはあるけど、CBとしてはどうなの?もっと前のポジションの方が合ってるのはではないだろうか。


ザックが先入観・予備知識なしのところから自分で見て選んだ選手たちだから、なんかしっくりこない。
まあザックジャパンは始まったばかり。アジアカップは見守ろう。

October 07, 2010

ベイスターズとか大沢親分とか楽天とか

「傘下企業が横浜球団株保有」買収検討の住生活G方針 - スポーツ:asahi.com


どこが買収するにしても横浜に残った方がいいよ。新潟にプロ野球のチームはいらない。
って言うか新潟市?新潟県?どっちか知らないけど、政令指定都市になったからと言って自治体の規模に見合わないハコモノ作ってそれに合わせてプロ野球の球団を誘致するなんて、あきれる。
#ビッグスワン、どう考えても大きすぎる。
新潟県全体では毎年人口が減少してるのに、プロ野球とかスポーツ振興とか言ってる場合かよ。
自治体が言う「○○を作った(誘致した)場合の経済効果」の類って、合ってた試しほとんどないじゃん。道路や空港を作る時やイベント(「○○博」とか「○○祭」みたいなもの)を開催すると時、とにかく作ること・やることが決まっていて、それに合わせて数字をひねり出してるとしか思えない。
プロ野球誘致に関しても同じようなことをして周りに説明してるんだろう。


元日ハム監督の大沢啓二さん死去 張本さん「悔しい」 - おくやみ・訃報:asahi.com


謹んでお悔やみ申し上げます。


しかし、サンデーモーニングのご意見番スポーツはどうなるんだろう。張本さん一人になるのか。
江川紹子さんのクビ騒動以来サンデーモーニングは全く見ていないが、親分がいなくなったことによってあの精神論・根性論ばかりの張本さんの意見だけが唯一の基準になってしまうのか。
自分が現役の時の野球を基準にして、やたらと「喝!」を出す。
MLB関係の話題でもすぐに「喝!」。
天才打者だったから打撃に関する意見(松井秀喜への辛口な評とか)についてはその通りなのかもしれないが、それ以外に関してはイチャモンだ。
ああいうのを「老害」って言うんじゃないだろうか。


星野氏「野球人冥利に尽きる」 楽天監督就任へ前向き - スポーツ:asahi.com


岩隈はメジャー挑戦らしいが正解だ。
星野とは合わなさそうだ。あの人も根性論だから。
「つべこべ言うな。黙って投げろ」とかって言いそう。
ああいう根性論の監督は嫌い。
好きな監督は理論派、選手に優しい人。つまりノムさんとバレンタイン。
嫌いなのは理論がないひと、根性論の人。

June 14, 2010

琴光喜、野球賭博を認める

琴光喜が野球賭博認める、厳罰の可能性も


シラを切り通すつもりだったけど、無理そうになったから上申書を出してなんとか情状酌量を得ようとしてるんだろう。
野球賭博だけでもダメなのに、協会の聞き取り調査に嘘をついたわけだ。最低だ。
厳重注意や出場停止で済ませるべきではない。解雇するか、引退勧告を出すべき。


週刊誌にいろいろ書かかれまくりの相撲協会。親方・力士の生活面での監督・指導が全く出来てないことは明らか。
果たして日本相撲協会は伝統の継承者としてふさわしい組織なのだろうか?

May 15, 2010

代表発表

今さらだが、代表23人に対する感想。
川口、貴章は驚きだが、岡田監督の説明は筋が通っている。
が、だからといって決勝トーナメント進出、ベスト4を期待できるメンバーかと言えば、全くそうは思わない。


岡田監督は3年間継続してきたことから選んだメンバーだと言うようなことを言っていたが、3年間継続してチームが良くなったか?
岡崎なんてアジアの弱いチームから点を取ってるだけ。
前線でボールを納められる選手が必要だろう。前田が。
前年度得点王、今年も好調。これだけ結果を残しても選ばれないなら、一体どうやってアピールするんだ?


まあ、ベスト4とか妄想を吐き続ける監督だからなあ。

May 04, 2010

松井調子悪いな

松井1安打も打点なし チームは大敗 - MLBニュース : nikkansports.com


エンゼルス松井は5番に降格。
1499打点になってから何試合打点ないんだ。
スコアリングポジションにランナーがいる時に、ことごとく凡退しとる。
ゴロが多いときは調子が悪いというが、ここ4,5試合はたしかにゴロが多い気がする。
膝は調子よいみたいだから、なんとかバッティングの調子を戻して欲しい。
がんばれ松井。

January 29, 2010

角界のゴタゴタ

asahi.comより、朝青龍の泥酔暴行、師匠に調査・報告求める 相撲協会


全く指導・監督ができてないあの師匠に調査なんかできるのかね?
何かトラブル起こすたびに協会は「厳重注意」ですませてきたが、結局こんな事になってしまった。
内館牧子さんも言ってたけど、朝青龍に完全に舐められてるね。相撲協会は。
貴乃花親方が「このままじゃダメだ」って思うのも無理ない。
もし朝青龍が協会にウソの報告をしていたのなら厳重注意より重い処分を科すべき。
俺として高砂親方と一緒に破門・除名して欲しいんだけど、でも無理だろうなあ。「より強い厳重注意」とかでお茶を濁しそう。
このタイミングで内舘さんが横審委員を任期満了しちゃったのがとっても残念だ。


外国人でも相撲道、ひいては日本の伝統を尊重・尊敬している人なら何も問題ない。先代東関親方(高見山)みたいに。
でも朝青龍はそれがない。場所中に外で飲んで泥酔して傷害事件を起こすような人間はとっとモンゴルに帰れっ!と思う。


他の親方達は貴乃花親方について「改革って言うけど具体案がない」と言っている。
実は具体案はあるらしい。
・場所数を減らす
・行司、呼出などの裏方の待遇を改善する
・今は前頭なら筆頭でも16枚目でも給料が同じだが、差を付ける
など実は具体案はあるらしいのだが、正式に発表しないからそんな風に言われるんだろう。
選挙で選んで自分を選んでもらいたいのなら貴乃花親方はきちっと改革案を公表すべきだと思う。

より以前の記事一覧

June 2021
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
無料ブログはココログ

日本blog村

  • にほんブログ村 IT技術ブログへ
  • にほんブログ村 アニメブログへ
  • にほんブログ村 サッカーブログ アルビレックス新潟へ

好きな音楽家

メモ

XI-Prof