オデッセイ
レイトショーで「オデッセイ」を見てきた。いやー、最高だった。本格SFバンザイ|^^|
ここ数年見た映画では一番良かった。同じくらい良かった映画は直近だと「インセプション」かなあ。
特別な音響設備のあるところで見たので迫力もあった(3Dではない。3D高い^^;)
あと地球-火星往還船もカッコ良かった。
原作読みたいわ。映画では良く分からなかった
夏くらいに読もうかな。GWだと映画の印象が強く残り過ぎていて新鮮な気持ちで読めなさそうだから。
以下、ネタバレありの感想。
最初の火星の嵐のシーン、火星の気圧は1/100だから風が吹いても風圧は1/100ではないか?そうすると例え風速100mでも地球上なら風速1mと同じ風圧になる。そするとロケットが倒れそうな風速ってどれくらいなんだ?風速5000mとか?そんな猛烈な嵐が実際火星上では発生してるの?
地球-往還船のグルグル廻る擬似重力ブロック、あれ中で生活してたら目が廻らないだろうか?
結構大きな窓複数あって外の星空とか船体の一部が見えている。つまり擬似重力ブロックからみると外の風景がずっと廻っているんだよね。おれなら数分で吐くと思う^^;
ローバーの電力消費を抑えるためにプルトニウム原子力電池を暖房に使うところ。頭いい^^
しかし放射脳の連中は「放射線がー」とか言いそうww
そんなもんちゃんと遮蔽されてるに決まってるだろ。
「1人助けるために5人を危険にさらすことはできない」というNASA長官の判断は間違ってないよね。まあ「この冷血漢!!」って批判はされるだろうけど、トップに立つ人間として論理的に判断した結果。俺はああいう人間に嫌いじゃない。
Recent Comments