My Photo

June 19, 2021

FF11 アドゥリンM「水園の決闘」

敵:Teodor

7,8回?負けて、やっと勝てた。

自分は黒/白。
最初、フェイスの構成は
トリオン、テンゼン、シャントットⅡ、セルテウス、クピピ or アプルル(使える時)
だったが、フェイスがすぐ死んで詰む。なるべく死ににくい構成の方がいいかと思い、最終的には盾を2人にして
アムチュチュ、トリオン、ガダラル、セルテウス、ミリ・アリアポー
とした。
ガダラルなんてあまり使う機会なかったが、全力でファイガ撃って物理攻撃してWS撃ってだから削り性能はあるのかなと。敵は1人だからリンクとか心配しなくてもいいし。もっといい構成はありそうだけど。
#HP多くて死ににく攻撃も回復もしてくれると考えたらフェリアスコフィンが良さげな気がする。試していないけど。

最初の何回かは曜日は気にせずやって失敗し、それからで火曜日に行くようにしたがやはり上手く行かない。
最終的に攻撃よりフェイスがなるべく死なないことが大事だなと思って光曜日に突入するようにしたら2回目でクリアできた。

「フェイスをなるべく死なさないようにする」という方針で戦った。
最重要はセルテウス。リジュヴァネーションがなくなったら終わりだ。あとは盾役。2人いるからどちらか1人でも残ってもらいたい。そして回復役。
序盤はファイアIV、ファイルVを撃ちつつ適宜回復。中盤は少し回復を厚めに。
なるべくフェイスが死なないように気を付けていたが、終盤になってガダラルが、その後すぐにミリが落ちた。そこからは精霊を撃つ余裕はなくケアルIV、ケアルⅢでひたすら回復、何とか粘って勝つことができた。

勝てたポイントは以下。
・攻撃力よりなるべく死ににくいフェイス構成。盾2枚。
・ケアルのボーナスを期待して光曜日に突入。
・敵の攻撃が激しくなる終盤は自分の攻撃は捨ててひたすらフェイスにケアルシャワー。
全く黒らしくない^^;

January 23, 2021

FF11 アドゥリンM「世界樹の導き」ドクマクDhokmak戦

「バラモアのゲーム」ではソロ+フェイスでやってクリアするまで5,6回?かかったから今回も簡単ではないだろうなーと思い、「とりあえず1回お試しでやってみようか」という感じで突入したら一発クリアしてしまった^^;

敵:
 ボス:Dhokmak
 雑魚:アクエフ×3

ドクマクって「毒撒く」のダジャレ?

ジョブは黒/白。バラモア戦は黒/赤だったと思うが、ドクマクは毒のスリップダメージが結構大きいらしいのでポイゾナ使えるようにサポ白にした。
フェイスはトリオン、テンゼン、シャントットⅡ、セルテウス、アプルル(UC)。
セルテウスは事前調査で全体回復が役に立つというので入れた。
食事はたまたま持ってたメロンジュースのみ。まあお試し、負けるだろうなということで。

ソロでやった人のブログとか見ると一緒に戦うNPCの虎(Darrcuiln)がとにかくちょっと目を離すと死ぬ、敵との攻防より虎が死なないようにする方が重要ということだった。
作戦はこんな感じ。

1. 虎をボス突っ込ませる。
2. 自分とNPCは雑魚を倒す。全部倒すか1匹残すくらいはその時の様子を見て。
3. 雑魚が終わったら全員でボスを倒す。
戦闘中、常に虎のHPの注意して死なないようにする。

戦闘開始。
強化をかけて、さあ虎よ突っ込め!!と思ったが動かない。PCが抜刀すると虎が動き始めるというのに気づくのに6分くらいかかった^^;
戦闘が始まると虎のHPがみるみる減る。ヤバイ!!とにかくケアル3,4連打。攻撃してる暇ない。
とりあえず雑魚2匹を倒して(ほとんどフェイスが倒した)ボスへ。雑魚1匹ならトリオンがタゲとって攻撃くらっても大丈夫かなと。
ボスが相手になってタゲはトリオンが取ったが毒のスリップで虎のHPは減っていくようで、虎へのケアルシャワーは継続。たまーに精霊撃つ感じ。メイン黒の意味がほぼない^^;
そんなんしているうちにシャントットがあっさり沈むorz
しかしトリオンがもっているのでなんとか戦線維持。

不思議がなことに虎の介護でMPどんどん消費してるはずなのにMPがあんまり減らない。メロンジュースの回復なんかとうに終わってるはずだが?なぜだ?よくわからないまま戦闘を続けた。

途中で「雑魚1匹やっぱ邪魔だな」と思い雑魚を倒す。そしてボスへの攻撃再開。
虎のHPも十分回復ができて精霊をそこそこ打てるようになり大分安定してきたな、と思ったところで今度はトリオンが沈むorz
タゲがテンゼンとセルテウスを行ったり来たりして不安定になったがなんとか持ちこたえる。
最終盤、さらにフェイスが一人やられて(テンゼンか?ログ見てなくて忘れた^^;)ヤバッ!!と思ったら戦闘終了。
虎死んで失敗か;; と思ったら勝っていた^^;

まさか1回でクリアできるとは。
「バラモアのゲーム」でアシェラのお守りをした経験が生きた。
でもこれだとソロ+フェイスならジョブ的には赤/白とか学/白の方がいいな。あるいはメイン白でもいいかも。
自分の場合は装備の充実度やジョブポ的に赤と学は黒に劣っているから微妙かもしれないが。

MPが全然枯渇しなかった理由を考えたのだが、セルテウスのリジュヴァネーション(HP・MP25%回復、TP500回復)のおかげだったかなと。
主な行動がケアル3,4のケアルシャワーで意外とMP消費が激しくなかった上にフェイスのHPが毒や範囲攻撃ですぐに赤字になりセルテウスが頻繁にリジュヴァネーションを使い、結果としてPCのMPが維持されたのかな。
セルテウスすげーいいわ。

あとBF戦でシャントットⅡ使うのは考え物だなと。HPが他のフェイスに比べてかなり少ないせいで強力な範囲攻撃があるとあっさり落ちる。レベル上げ・メリポ・ジョブポで殲滅速度を上げるフェイスであって、BF戦の攻撃力としてあてにするのは危険な場合もあると思った。
今回ならもっとHP多い魔法攻撃系のフェイス(アーデルハイトとか?)か、あるいは安定性を増すために回復系フェイスを入れた方が良かったかな。

August 19, 2012

FF11やめた

FF11をやめた。正確に書くと「スクウェア・エニックスアカウントを解約した」か。

最近はあまりログインしてなかったし、ログインしてもソロでLV上げ(獣)とか虚ろの調査とかカンパニエopsとか。
MMOやってるのに意味ないじゃんw
ログインしなくても禁断症状とかでないし、やめてもいいかなと。

キャラクターの削除をしなかったので復帰の可能性は0ではない。明日から仕事なので、その仕事がどれくらい大変かしばらく様子を見る。その結果、復帰するということももしかしたらあるかもしれない。

たた、まずFF11するより睡眠時間を確保したいし、FF11するならアニメ見るか、映画見るか、他のゲームやりたい。積んであるいくつかのゲーム(SIREN NEW TRANSLATION、アーマードコアなど)、それにこれから出るサモンナイト5とか。
まあ、復帰の可能性はかなり低い。

不安なのはFF11で繋がってた大学の同期にして以前勤めていた会社の同期でもある人と疎遠になることくらいかなー。
まあお互い電話番号やメールアドレスはわかるし、たまにメールするようにしておけば大丈夫かな。

FF11、今まで楽しませてくれてありがとう。
これからも細く長くサービスが続くといいね。

April 02, 2012

VW第1章クリア、など #FF11

昨日、VWをウィンダスルートの募集があったので詩人で参加。
バスとサンドの時は初VWの人がいて始める前に詳しい説明があったが、今回は初めての人はいないようで人が集まったらすぐに始まって、順調にステップ4まで完了。
これで第1章をクリアヽ(´Д`)ノ

戦利品でリフトサンドと銀境ってのがあってこれなんだろ?と思っていたが、メイジャンで必要なのか。店売りできないし競売にも出せない。バザーしてもそんなに売れるわけでもなく邪魔だ^^;

他に先週はアビセア-アットワで悠然の翠色ジェイドと金爪のアートマをゲット。
アットワのジェイドがそろった。

それからアートマ目当てでブンカールのレディバグNM「Xan」にソロで挑んだ。
以前シーフでやったら強力なブレイズスパイクで黒コゲに^^;トリプルアタックの時の反撃ダメージが半端ない。
なので今回はシーフはやめてまず召喚やってみたが2戦って勝てなかった。ただ全然かなわないという感じではなかった。慎重にやれば勝てそう。
次に赤/忍で。こちらは初戦負けたが2戦目で初勝利。弱体が入る。パライズ2で結構麻痺してくれた。
召の時と較べて忙しいが戦闘時間は召でやるよりは短くて済みそうなので、このNM戦は今後は赤/忍でやっていくことにする。

March 20, 2012

サンドstep4までクリア #FF11

午前中、お客様感謝デーなのでイオンに行ってきて、帰宅後にPHS見たら留守電が入っていた。
「サンド、ウィン、バスのVWの募集してるよ。もう11人集まってる。」
急いでログインしたが募集のシャウトは聞けなかった。もう閉まったようだ;;

でも午後、サンドの募集があって、今度は入ることが出来た。
自分は詩人で参加。
構成は、戦狩竜暗白吟、黒黒黒黒赤召、モモ忍忍白白。

ステップ3の過去ジャグナーのベヒーモスNMだけ弱点がうまく付けずホワイトアラインメントが全く上がらず。そしてメテオがバンバン来るw
倒したもののアートマは手に入らず。
なのでもう1戦。今度は全く順調に弱点を付けて、アートマゲット。

上記以外は順調に弱点を付いてジェイドとアートマを手に入れて倒した。
第1章残るはウィンのみ。

March 18, 2012

初VW、バスstep4までクリア #FF11

昨日、この前の裏ボスディンと同じようにLSメンバーから「VWステップ1からの募集あるよ」と電話があって、VWに参加した。
主催者にtellした時点で17人集まっていて、ギリギリセーフだった^^;
ジョブは赤で参加。

step1 その2、最初に現代北グスタベルグのワームNM。
殴りすぎてホワイトアライメントが40くらいで倒してしまった。よってジェイドは入手できず。
主催者さんが「盾以外にあんまりポコポコ殴らないように」と厳命w

step2 その2、過去北グスタベルグのペイストNM。
今度はちゃんとホワイトアライメントが上がってから倒したので探求の明色ジェイドをゲット。

step2、グスゲン、1個目のマップではやっている人いるようなので、2個目のマップの方でやることに。
集合にえらい時間がかかった。
グスゲン鉱山なんで久しぶりなのか、
「右側の扉を入って」
と言っているのに真ん中の扉を通ってしまい、現場にたどり着けない人多数^^;
戦闘は問題なく勝利。順応の暗色ジェイドをゲット。

step3 その1、現代パシュハウ、トンベリNN。
これも問題なく勝利。強襲のアートマ霊子ゲット。

step3 その2、過去パシュハウ、モルボルNM。
生臭い息でかな?何人か戦闘不能は出たものの、勝利。蹂躙のアートマ霊子ゲット。
カバンがいっぱいだったのでカバンのものをモグサックに移動していたらD2で飛ばされて報酬受け取れなかったorz

step4 その3、涸れ谷、ハルペイアNM。ハルペイア族って始めて見た。
結構戦死者が出てグダグダになったもののなんとか勝利。

これで第1章のバスルートをクリアってことかな。
このあとイベントというかクエストをクリアすれば、第2章のジュノルートに参加できるそうだ。


VWについては、WEBとか旅団の記事を見てもどんなのか良くわからなかったけど、1回やって大体わかった。
報酬のシステムはいいね。ロットしなくても一人一人にちゃんと戦利品が行くから。
step3やstep4でも戦闘不能が出たけど、LSメンバーよるとこの先はこんなもんじゃないらしい^^;
あと、ヴォイドストーンは勝った時だけ消費されるが敵を沸かした人だけは負けても消費するというシステムについてちょっと思ったことがある。
沸かせる人は他の参加者に比べてリスクを負っている訳だが、報酬に関しては特にボーナスがあるわけではないらしい。なんかちょっと沸かせる人にメリットがあってもいいじゃないかなあ。
普通は主催者が沸かせるらしいが、自分が参加した今回は主催者じゃないナイトさんが沸かしていた。第1章だから負けることはないと考えてそうなったんかな?

忘れないうちにまたやりたい。ウィンとサンドのstep1からの募集来い(´Д`)ノ

March 17, 2012

デュナミス-ボスディンクリア #FF11

おとといの夜、「裏ボスディンのクリア目的の募集やってるよ」とLSメンバーから電話がかかってきた。ありがたい^^
急いでログインして参加した。
9キャラ(2アカの人が複数いたので中の人の人数は7人くらいだと思う)で出発。おいらは白。

石像を倒してからボス戦。
作戦はシーフが沸かしてドラゴンをマラソン、召が絶対防御してモンク、獣などでボスをボコる。連続魔が来たら赤が連続魔スタン。
で、やってみたが、負けたorz
ボスがあっちへこっちへワープして大混乱。自分も右往左往しているうちにボスがデスを配りはじめて回りの人たちがどんどん死んでいく(;゚∀゚)
とりあえずHP減っている人にケアルをしたらドラゴンに殴られて死亡。
全滅しましたorz
ボスのHPは半分ほど削った。

敗戦後の会話を聞いていると
・絶対防御でドラゴンのタゲがシーフから外れちゃったんじゃないか。
・ボスがワープするのでなかなかタゲれなくて攻撃が当てられない。
などと皆さん言っていた。

絶対防御や連続魔はないけどもう1回やってみようとはなしになり、トリガを取って再戦。
さっきは前衛がTPを貯めてなかったのでTPを貯めて連携しよう、あとは2hアビがない以外はさっきと同じ作戦で、ということになった。
2戦目開始。
でもやっぱりボスがワープしてみんな右へ左へ、うまく行っているのかいないのかさっぱりわからん。PTメンバーがワープするボスを求めて常に動き回っているので、回復しようと思っても射程外だったりして大変。
しかし、気がついたら勝ってた^^;
3人くらい戦闘不能になったけど、勝てればよいw
おいらは始まる前にプロシェル、ヘイストして、戦闘中はグラビガ食らった人にイレースしてただけ。役立たず^^;

でもこれでデュナミス-ザルカバードへの道は開かれた^^/

March 11, 2012

EQサヨン+1をゲット #FF11

昨晩、アビセア-アルテパのサボテンダーNMで胴型紙取りの募集があったので赤型紙希望、吟/白で参加。
6人(2アカが1人)で7戦やって型紙2枚を取得。トータル7枚。このNMはモンクと吟がよく出る。
10枚そろったのは1人だけだったのでもう一回りやることに。
もう7戦やってさらに2枚ゲット。@1枚のところで終了orz

でも帰りにレポート回収クエをやったら、ポロっと赤型紙出た(゚Д゚)
全然期待してなかったのにびっくりだ。

エスクトルサヨンもらってジュノに戻り、EQサヨン+1ゲット^^
これで赤のエンピリアン装束が全部+1以上になった。

March 10, 2012

学者上げてないけどSVローファー+1完成 #FF11

ブッキス連戦の後、気づいたらサバントローファーがかばんに入っていた。
型紙は7枚。学者上げてないけど捨てるのもなんかもったいない。
#貧乏性w
カバンの空きを作るためにサクッと+1を作ることに。
@1枚の型紙はアビ-ブンカのHanumanで取ることにした。でもなかなか出ない。4回目でやっと出た。
ルルデの庭で納品してSVローファー+1をゲット。ぜんぜん「サクッと」とは行かなかった。
そしてすぐにモグ預かり帳に預けた。
何のために作ったんだw

March 08, 2012

ブッキス連戦 #FF11

昨晩、ブッキス連戦のシャウトがあったので火行の原石希望で参加。5人PTでジョブは黒/吟と指示された。
黒/吟はインスニがないし身を守る術がマナウォールしかなくて正直怖いんだけど、仕方ない。
ライバルがいて Lord Varney の取り合いになった。トリガ集めに時間がかかってしまったが何とか5戦することができた。
1回だけ黄弱点が突けなかった時があって(歌だったみたいだが印光のスレノディがレジられたorz)、入手した五行アイテムの火原4個とフリーロットの火宝1個。
火原は5個であと1個足りないし、火宝は6個になったがEQサヨ+1持ってない。なんとも歯がゆい結果になってしまった^^;

より以前の記事一覧

June 2021
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
無料ブログはココログ

日本blog村

  • にほんブログ村 IT技術ブログへ
  • にほんブログ村 アニメブログへ
  • にほんブログ村 サッカーブログ アルビレックス新潟へ

好きな音楽家

メモ

XI-Prof